36周年感謝のキャンペーン
3月5日から4月末までご愛顧に応えまして講習料金の1000円バックアップキャンペーン!!!
府中運転免許試験場コース開放日&松山DSで教習いたしております。
府中運転免許試験場での練習の流れ
試験場練習予約をしていただきます。
(コース開放課03 6717 3086)
詳細はクリック コース開放課してください。
教習所での練習の流れ
予約方法はメールかお電話でお願いいたします。
smsメール(090 3545 4682),
Googleメール(matsuyama370gmail.com)
2回目の予約は1回目の練習の後、直接指導員に予約なさるか、電話、メールでご予約ください。042 587 6151
再取得参考1
再取得参考2
自動車運転免許失効料金詳細
失効基本料金詳細 | ||
---|---|---|
項目 | 教習時間 | 教習費用 |
路上教習 | 100分教習 | 8000円です |
教習所内 | 基本60分 | 7700円 |
試験場内 | 60分教習 | 7700円 |
その他 消費税10%, 技能教本代金が必要です。
普通免許失効後 運転免許取得までの流れ
ポイント教習 ?
ポイントだけを教習いたしますので大変安く早く取得していただいています。
①仮免許技能教習⇒②50問学科受験⇒③技能総合教習⇒④仮免許技能受験⇒⑤合格 | ⑥卒検路上教習⇒⑦100問学科受験⇒⑧路上技能受験合格後⇒ ⑩取得時教習⇒免許取得 |
仮免許お持ちの自動車運転免許失効教習
仮免許をお持ちの練習は路上教習が主になります。
1 走りの基本を捉えます。
乗り降りから安全な状況判断まで2時間~3時間くらい路上教習です。
2 最後に駐車練習です。
「方向変換、縦列駐車)を所内(試験場、教習所)で練習します。
仮免許からの自動車運転免許失効教習
失効仮免取得教習は,試験場、教習所の所内教習です。 2~4時間かかります。
仮免取得後は路上教習です。
合格は安全運転の捉え方です。
短期合格は
安全運転の認知にかかっています。(認知を安全運転にイメージして)
ハンドルを冷静な姿勢で握りましょうね。これこそがポイントです。
取得までの平均費用
自動車運転免許失効 平均費用 | |
---|---|
仮免許基本練習 | 60分7700円×3回 23、100円かかっています。 |
路上基本練習 | 7700円×2回 |
∗∗個人差があります。早い方は仮免許練習1回、路上練習1回で合格していますが、
遅い方は平均費用が必要です。∗∗消費税は10%別度いただきます。
路上から | 早い方100分80000円×1回=8000円 遅い方100分×? |
駐車練習60分7700円かかります。 (消費税は10%かかります。) |
個人差ございますが平均より早く取得していただいています。
ポイント教習は
規則を守り、確認、速度調整を正確に行う事によって事故を未然に防ぐ教習です。
教習の中で感じた事ですが、少しお客様方の安全に関する認識がかなり低いように思えます。
いっしょに安全運転の基本を考えるお役にたてれば、これ幸いに思えます。
申込手順
- お申し込みは電話で受付させていただきます。
- 練習曜日、時間、待ち合わせ場所を指定していただきます。。
- 教習場所は試験場、教習所、両方を使います。